朝のふたり
肌寒くなってきて、目が覚めると腕まくらが混んでいます

こんな光景が見られるだけでも、病院と違って元気になれるってもんです

すずくんはどこまでも自由です


さくらヶ丘ひとりじめ ふかふか〜

さくちゃんがこんなに気持ちよさそうに眠っているのに

すずはいたずらを仕掛け始めます

あんまりヒドけりゃさすがに怒ります
菩薩の顔も三度までってもんです やっちまえー

パンチ命中

キック命中

からの、すずストッパー さくちゃんがんばってー

きみにだけは言われたくないよ

シャワー出待ち お供え&絶叫付き
「そんなところに入ってないで、すてきなおもちゃで遊ぼうよ」
ってことみたいです

別の日のお供え

さくちゃんが気持ちよさそうに寝ているところ、

常にすずの姿アリ(下半身踏んでる)

あんまり気にしない

それをいいことに

上から見たところ

べろべろ

噛 む な

さくちゃんも 逃 げ て


逃げないんだもんなぁ



こんな光景が見られるだけでも、病院と違って元気になれるってもんです

すずくんはどこまでも自由です


さくらヶ丘ひとりじめ ふかふか〜

さくちゃんがこんなに気持ちよさそうに眠っているのに

すずはいたずらを仕掛け始めます

あんまりヒドけりゃさすがに怒ります
菩薩の顔も三度までってもんです やっちまえー

パンチ命中

キック命中

からの、すずストッパー さくちゃんがんばってー

きみにだけは言われたくないよ

シャワー出待ち お供え&絶叫付き
「そんなところに入ってないで、すてきなおもちゃで遊ぼうよ」
ってことみたいです

別の日のお供え

さくちゃんが気持ちよさそうに寝ているところ、

常にすずの姿アリ(下半身踏んでる)

あんまり気にしない

それをいいことに

上から見たところ

べろべろ

噛 む な

さくちゃんも 逃 げ て


逃げないんだもんなぁ


▲
by ginji_asakusa
| 2015-09-03 11:35
| 日常
DAY OFF:窓ベッド
朝陽に輝いて金色のさくらはん。
週末は鼻が詰まって発作になりかけたけれど、
点鼻をがんばってなんとか持ちこたえ。
すやすや眠れている姿を見るのはなによりしあわせなひとときです。

モーレツな、おはよー

今日はお休みですから起きても起きなくてもいいですよ

ひゃーーっ

鼻が詰まってるとあくびもできないので、
さくらはんの大あくびは元気の印です。
ごはんにしましょうか

今日のおやつはひきわり納豆に具なしの「だしスープ」をかけたら
さくらも気に入ってきれいにたいらげた。
いつもさくらが残すスープおやつの具(魚とか)を
盗み食いするすずはガックリ。やーい
でもだしスープって、絶対自分で無添加で作ったほうがいい気がする…

最近さくらはんがお気に入りの窓辺。
二重窓なので、互い違いに少し開けてあげます。
今年買った南部風鈴でも下げたいけど、
すずに飛びつかれて終わりだろうな…

すずがあまりに骨壺をひっくり返しては齧るので、
悲しいけれどれんぷー祭壇を撤去して、さくらのベッドにしました。
姫の天蓋ベッド風(ただのカーテン)、もつろんここにも侵入するワルです。
こちらは昨日の光景。
さくちゃん気持ちよく寝てるんだから、襲っちゃダメですよ?

1分後… (さくらがヒッチコック映画の女優みたいと評判でした)

すずくん今日もワルな顔ですね

窓辺のベッド、略して窓ベッドに侵入し、
舐めてあげます

この手が出ると怪しくなってきます

動画でどぞ(長いし何も起きません)
さくらに舐めてもらってるすずはとてもしあわせそうです

なかよし風でほほえましい瞬間もたくさんある。しかし…

ほほ肉ガブリの決定的ワル瞬間

それでも菩薩対応のさくらはん。
闘うには眠すぎるようだ。

すずはコロコロ転がりながらさくらの足もとに移動

しっぽでいなされるなんて、赤ちゃんじゃないの?

ちょっと目を離すとこれだよ… やわらかいとこばっかり 噛 む な!

ようやくすずストッパー始動

そんなくり返しはほっといて、ベッドに戻って昼寝をすると
いつの間にかふたりは私の腕まくらで寝ているのでした。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
好評発売中『銀次親分物語』(KADOKAWA)
週末は鼻が詰まって発作になりかけたけれど、
点鼻をがんばってなんとか持ちこたえ。
すやすや眠れている姿を見るのはなによりしあわせなひとときです。

モーレツな、おはよー

今日はお休みですから起きても起きなくてもいいですよ

ひゃーーっ

鼻が詰まってるとあくびもできないので、
さくらはんの大あくびは元気の印です。
ごはんにしましょうか

今日のおやつはひきわり納豆に具なしの「だしスープ」をかけたら
さくらも気に入ってきれいにたいらげた。
いつもさくらが残すスープおやつの具(魚とか)を
盗み食いするすずはガックリ。やーい
でもだしスープって、絶対自分で無添加で作ったほうがいい気がする…

最近さくらはんがお気に入りの窓辺。
二重窓なので、互い違いに少し開けてあげます。
今年買った南部風鈴でも下げたいけど、
すずに飛びつかれて終わりだろうな…

すずがあまりに骨壺をひっくり返しては齧るので、
悲しいけれどれんぷー祭壇を撤去して、さくらのベッドにしました。
姫の天蓋ベッド風(ただのカーテン)、もつろんここにも侵入するワルです。
こちらは昨日の光景。
さくちゃん気持ちよく寝てるんだから、襲っちゃダメですよ?

1分後… (さくらがヒッチコック映画の女優みたいと評判でした)

すずくん今日もワルな顔ですね

窓辺のベッド、略して窓ベッドに侵入し、
舐めてあげます

この手が出ると怪しくなってきます

動画でどぞ(長いし何も起きません)
さくらに舐めてもらってるすずはとてもしあわせそうです

なかよし風でほほえましい瞬間もたくさんある。しかし…

ほほ肉ガブリの決定的ワル瞬間

それでも菩薩対応のさくらはん。
闘うには眠すぎるようだ。

すずはコロコロ転がりながらさくらの足もとに移動

しっぽでいなされるなんて、赤ちゃんじゃないの?

ちょっと目を離すとこれだよ… やわらかいとこばっかり 噛 む な!

ようやくすずストッパー始動

そんなくり返しはほっといて、ベッドに戻って昼寝をすると
いつの間にかふたりは私の腕まくらで寝ているのでした。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
好評発売中『銀次親分物語』(KADOKAWA)
▲
by ginji_asakusa
| 2015-05-26 23:38
| 日常
さくら荘増築
今朝の目覚め

布団の中にはぷしゅーとすず蒸し。
暑くないのかえ…てか私が暑いんですけど。

自宅ではトイレのドアを完全には閉めていないので、
入ると必ずすずが開けに来る。

「やめてよー」と言いながら閉めるのを毎回繰り返していたら、
入るためではなく覗くために開けてはこのように、
ニヤリという顔をするようになった。

その顔を撮ろうとトイレにカメラを持ち込んで
座っている私もどうかと思います。
でもごくたまに、開いてみたらさくらだったりもするので
アーカメラ持ってればよかったのに!と思うのです。
ちなみに留守にするとき閉め忘れると、台に置いてある物、
壁にかけてある物、床に置いてある物、全部倒され落とされます。
トイレットペーパーをビリビリにする遊びにはまだ気づかれてない。
出動ー

連休明け、さすがに店も静かでした。

夜には琵琶さんがやって来て、コピー機を使うので
すずはハリキッテ待ち構えます。

こんなにです。

さて今夜は、カルアさんにいただいたハウスを
自転車にくくりつけてえっさと持って帰りました。
オ、スリングから出てまっつぐにすずが入りました。
そうそうこれはすずのおうちだからね。カルアさんも、
入口の上に「すず」って書いてあげれば、って言ってましたよ。

あれ…さくらはん、しれっと…

あれ…すず、そっちなの…

いいけど…

思うようにいかないのが猫。まったく愉快だなぁ。
暗くて撮れなかったけれどもつろんこの間に
すずが何度も乱入している。退かぬ構えのさくらはん。

やがてすずは私の足元に…

さくらはんが袋叩きにならないことだけが願いだから、
どっちでも好きなほうで、いいんだけどね…

寝るときはどうなるでしょう。
広いほうでいっしょに寝るのか、二軒とも閉店したほうがいいか、
(たぶん後者…)また懲りずに観察です。
どうせもっと暑くなったら誰も布団には来ないんでしょうから。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
好評発売中『銀次親分物語』(KADOKAWA/角川学芸出版)

布団の中にはぷしゅーとすず蒸し。
暑くないのかえ…てか私が暑いんですけど。

自宅ではトイレのドアを完全には閉めていないので、
入ると必ずすずが開けに来る。

「やめてよー」と言いながら閉めるのを毎回繰り返していたら、
入るためではなく覗くために開けてはこのように、
ニヤリという顔をするようになった。

その顔を撮ろうとトイレにカメラを持ち込んで
座っている私もどうかと思います。
でもごくたまに、開いてみたらさくらだったりもするので
アーカメラ持ってればよかったのに!と思うのです。
ちなみに留守にするとき閉め忘れると、台に置いてある物、
壁にかけてある物、床に置いてある物、全部倒され落とされます。
トイレットペーパーをビリビリにする遊びにはまだ気づかれてない。
出動ー

連休明け、さすがに店も静かでした。

夜には琵琶さんがやって来て、コピー機を使うので
すずはハリキッテ待ち構えます。

こんなにです。

さて今夜は、カルアさんにいただいたハウスを
自転車にくくりつけてえっさと持って帰りました。
オ、スリングから出てまっつぐにすずが入りました。
そうそうこれはすずのおうちだからね。カルアさんも、
入口の上に「すず」って書いてあげれば、って言ってましたよ。

あれ…さくらはん、しれっと…

あれ…すず、そっちなの…

いいけど…

思うようにいかないのが猫。まったく愉快だなぁ。
暗くて撮れなかったけれどもつろんこの間に
すずが何度も乱入している。退かぬ構えのさくらはん。

やがてすずは私の足元に…

さくらはんが袋叩きにならないことだけが願いだから、
どっちでも好きなほうで、いいんだけどね…

寝るときはどうなるでしょう。
広いほうでいっしょに寝るのか、二軒とも閉店したほうがいいか、
(たぶん後者…)また懲りずに観察です。
どうせもっと暑くなったら誰も布団には来ないんでしょうから。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
好評発売中『銀次親分物語』(KADOKAWA/角川学芸出版)
▲
by ginji_asakusa
| 2015-05-08 04:29
| 日常
さくら荘顛末
さくら荘は、さくらはんひとりなら
とってもちょうどいいサイズ❀

しかしワルが乱入します。
それはもう弾丸のように。

入口や天井からさくらの顔を叩いたり、中では馬乗りになって噛み、
迷い込んだハチのようにハウスの中で暴れ、出たり入ったりを何度も繰り返す。
さくらはとっても悲しそう、あたぼう。

それでも大好きなハウスをどうしても手放せず、
半身乗り出してでも堪えています

何度引っぱり出しても、無理矢理布団に押し込んでも、
さらに逆上するすずはさくらを襲い続ける。
目も顔も完全にブラックに変身したまま何時間も戻らない。
どうやら、さくらに置き去りにされることが耐えられないようです。
後を追って拒否されることにも耐えられないようです。
耐えられないことにはキレて乱暴をはたらくというワルです。
やがて諦めたさくらは私のベッドに、

すずはさくら荘に

ごめんねさくちゃん…

私ゃ泣きたくなりましたよワルくん…

すずに噛みつかれ蹴られ追い回された悔しさを、すずに返さず
Kaeさんからいただいた「うさキッカー」にぶつけるさくらはんが
心から愛しいです。

そんなさくらの上にいつ飛び降りてやろうかと
真上の流し台から狙っているのがワルです。

昨夜もホカペの上での乱闘を止めに入り、
ふたりの間に横になったらそのまま床で眠ってしまった。
モゾモゾ動きで目が覚めると、すずがさくらの顔を舐めてた。

ふたりとも私のすぐ横にそのままいて、さくらはぐっすり眠っていた。

1時間だけ、とベッドに入り、再び目が覚めると…

ものすごく密着されていた。乱闘もその後なかった。
床で寝たから腰が、合計10kgをのせていたから肩が、ガタピシです。
この光景を見て、私はようやく決めました。到着から一週間、
もう一つ買うべきか(でも絶対すずはさくらがいるほうに入るだろう)
二匹用の大きいのを買うべきか(小さくてもお高い&たとえ大きくても
さくらはいっしょに入りたくはなくて拒否するだろう)
いろいろ考えましたけれども。
ふたりとも床でもベッドでも私にくっついて穏やかに寝られるのだから、
帰宅したら夜の間はハウスをしまおう、それが平和だ。
それでもさくらは襲われるけれど、袋叩きではない。
さくら荘はさくら専用、さくらがひとりのときだけ、
そうしよう、ね。

同時に、以前から気になっていた、避難用の
折りたたみソフトケージってのを買おうかなと。
ハウスよりも広くて避難所でも過ごしやすいでしょう。
しかし折りたたみ式ってのが、たぶんあのトンネルキューブと
同じ素材なんじゃないかと心配があり。
こんなんなってましたからね ★
長時間入っていなくてはならない状況でストレスが溜まり、
本気を出したら簡単にひしゃげたりブチ破ってしまうんじゃないかなぁ。
せめてパイプ組み立て式のにしたほうがいいのかもしれません。

そんなわけで、さくら荘は24時間営業ではなくなりました。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
好評発売中『銀次親分物語』(KADOKAWA/角川学芸出版)
とってもちょうどいいサイズ❀

しかしワルが乱入します。
それはもう弾丸のように。

入口や天井からさくらの顔を叩いたり、中では馬乗りになって噛み、
迷い込んだハチのようにハウスの中で暴れ、出たり入ったりを何度も繰り返す。
さくらはとっても悲しそう、あたぼう。

それでも大好きなハウスをどうしても手放せず、
半身乗り出してでも堪えています

何度引っぱり出しても、無理矢理布団に押し込んでも、
さらに逆上するすずはさくらを襲い続ける。
目も顔も完全にブラックに変身したまま何時間も戻らない。
どうやら、さくらに置き去りにされることが耐えられないようです。
後を追って拒否されることにも耐えられないようです。
耐えられないことにはキレて乱暴をはたらくというワルです。
やがて諦めたさくらは私のベッドに、

すずはさくら荘に

ごめんねさくちゃん…

私ゃ泣きたくなりましたよワルくん…

すずに噛みつかれ蹴られ追い回された悔しさを、すずに返さず
Kaeさんからいただいた「うさキッカー」にぶつけるさくらはんが
心から愛しいです。

そんなさくらの上にいつ飛び降りてやろうかと
真上の流し台から狙っているのがワルです。

昨夜もホカペの上での乱闘を止めに入り、
ふたりの間に横になったらそのまま床で眠ってしまった。
モゾモゾ動きで目が覚めると、すずがさくらの顔を舐めてた。

ふたりとも私のすぐ横にそのままいて、さくらはぐっすり眠っていた。

1時間だけ、とベッドに入り、再び目が覚めると…

ものすごく密着されていた。乱闘もその後なかった。
床で寝たから腰が、合計10kgをのせていたから肩が、ガタピシです。
この光景を見て、私はようやく決めました。到着から一週間、
もう一つ買うべきか(でも絶対すずはさくらがいるほうに入るだろう)
二匹用の大きいのを買うべきか(小さくてもお高い&たとえ大きくても
さくらはいっしょに入りたくはなくて拒否するだろう)
いろいろ考えましたけれども。
ふたりとも床でもベッドでも私にくっついて穏やかに寝られるのだから、
帰宅したら夜の間はハウスをしまおう、それが平和だ。
それでもさくらは襲われるけれど、袋叩きではない。
さくら荘はさくら専用、さくらがひとりのときだけ、
そうしよう、ね。

同時に、以前から気になっていた、避難用の
折りたたみソフトケージってのを買おうかなと。
ハウスよりも広くて避難所でも過ごしやすいでしょう。
しかし折りたたみ式ってのが、たぶんあのトンネルキューブと
同じ素材なんじゃないかと心配があり。
こんなんなってましたからね ★
長時間入っていなくてはならない状況でストレスが溜まり、
本気を出したら簡単にひしゃげたりブチ破ってしまうんじゃないかなぁ。
せめてパイプ組み立て式のにしたほうがいいのかもしれません。

そんなわけで、さくら荘は24時間営業ではなくなりました。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
好評発売中『銀次親分物語』(KADOKAWA/角川学芸出版)
▲
by ginji_asakusa
| 2015-04-26 00:04
| 日常
カゴ続報
続きです。
さくらはんがあんまり気持ちよさそうにハウスで寝ているので、
私が淋しいよりも喜ばしく、そのままにして
一人で寝ることにしました @6:00AM
私とさくらが布団に入るのをスイッチに、すずが暴れ出すのは毎日のこと。
今日はなんと憎らしいことに、すぐさまハウスにジャンプイン!
さっきまでは入らなかったのに!
横に並ぶスペースの余裕はないので完全に二段重ねになっています…

狭い中で、いつもより激しく噛んだり蹴ったり。
滅多に出ないシャーまで出るほど…
すずはまるで「さくちゃんたらひとりで寝ようだなんて!
ありえないから!」とキレているようでした。

それでもさくらは出たくないのです。
だって初めての、さくらのすてきハウスだもの。

なんとか寝ようとしてみたり、
私に訴えてみたり

どんどん潰されてゆくさくらはん…
私には、すずの興奮が収まるよう、なで続けるくらいしかできません。

堪らず脱出しようとするけれど、

やっぱり出たくない…
ついにはさくらが譲歩して、縦二列で並ぶふたり。

枕もとすぐのところにハウスを置いてふたりをなでたまま、
私は寝落ちてしまいました。
今朝の目覚め… あーぁふたりとも入ったまま…

ずぼぼ…
狭かったでしょ、重かったでしょ、おつかれさま

うぬー

もう一つすず用ハウスを? …と思ったけど、こりゃ絶対
何個あってもさくらのいるところに無理矢理入るんだろうな…
予想通りだゼ…

ふたり用のもっと大きいのが必要なのか、
それともさくらの留守番時以外は
ハウスを出さないようにしたほうがいいか…
しばらく観察します。

「さくらグランデハウス」、
お留守番の間はずっとひとりで寝られるからね

のびのびお休みしててね

行きますよー

はぁ…
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
好評発売中『銀次親分物語』(KADOKAWA/角川学芸出版)
さくらはんがあんまり気持ちよさそうにハウスで寝ているので、
私が淋しいよりも喜ばしく、そのままにして
一人で寝ることにしました @6:00AM
私とさくらが布団に入るのをスイッチに、すずが暴れ出すのは毎日のこと。
今日はなんと憎らしいことに、すぐさまハウスにジャンプイン!
さっきまでは入らなかったのに!
横に並ぶスペースの余裕はないので完全に二段重ねになっています…

狭い中で、いつもより激しく噛んだり蹴ったり。
滅多に出ないシャーまで出るほど…
すずはまるで「さくちゃんたらひとりで寝ようだなんて!
ありえないから!」とキレているようでした。

それでもさくらは出たくないのです。
だって初めての、さくらのすてきハウスだもの。

なんとか寝ようとしてみたり、
私に訴えてみたり

どんどん潰されてゆくさくらはん…
私には、すずの興奮が収まるよう、なで続けるくらいしかできません。

堪らず脱出しようとするけれど、

やっぱり出たくない…
ついにはさくらが譲歩して、縦二列で並ぶふたり。

枕もとすぐのところにハウスを置いてふたりをなでたまま、
私は寝落ちてしまいました。
今朝の目覚め… あーぁふたりとも入ったまま…

ずぼぼ…
狭かったでしょ、重かったでしょ、おつかれさま

うぬー

もう一つすず用ハウスを? …と思ったけど、こりゃ絶対
何個あってもさくらのいるところに無理矢理入るんだろうな…
予想通りだゼ…

ふたり用のもっと大きいのが必要なのか、
それともさくらの留守番時以外は
ハウスを出さないようにしたほうがいいか…
しばらく観察します。

「さくらグランデハウス」、
お留守番の間はずっとひとりで寝られるからね

のびのびお休みしててね

行きますよー

はぁ…
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
好評発売中『銀次親分物語』(KADOKAWA/角川学芸出版)
▲
by ginji_asakusa
| 2015-04-19 16:18
| 日常
桜が咲くから
ガスファンヒーターが不完全燃焼臭を発していて
三日前から使用中止。今夜はつらい…

寒いねぇ

日中の東京には開花宣言、
浅草神社の桜も咲いていました〜

昼間のすず。
前夜の(いらん)お供えはキッカーでしたが、
朝はねずみおもちゃでした。さくらはんはどちらもいらんそうです。

想いが受け取られなかったすずはキレて、またまたバトルが始まります。

さくちゃんも「来るなら来いや〜」とパンチを構えて応戦。

自宅を出発するときのスリングイン。
すずがいなくなって初めてさくらはんはのんびり養生できます。

カフェでは栗ごはんさんが待っていてくださり、

長めの銀むすびの先に鈴を縫い付けたおもちゃをいただきました。
ハーネス着けてるとあんまり動けないからちょうどいいおもちゃ。
でも鈴を噛んで飲み込みそうだからほどほどにー

尚子さんからすてきなプレゼントをお送りいただき…涙。
左側にひっくり返してあるのは尚子さん手彫りのゴム判です。
形でわかりますかな、銀さんなんです。
『銀次親分物語』にサインを、と言ってくださる方が多くて
ほんとにもったいないので私のサインよりも絶対こちらのほうが
喜んでいただけます!カックイー銀さんなのです!
というわけで、お楽しみで裏返してあります。

子分さんたち続々と書店に問い合わて宣伝してくだすっていて
ありがとうございます!
我々子分にとっての銀さんは大スターでも、
私という人間はまったく無名の新人です。
大きな出版社には他にもたくさんの新刊があるわけで、
人の手から手へ宣伝していかないと誰の目にも留まらないのです。
まずはお読みいただき、もしも薦められる本だと思っていただけましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
エフには27日到着予定です。
ナオトさんに「発売前ってドキドキするもんなの?」
と訊かれまして。うーんそりゃぁ、
みなさんどう受け取ってくださるかな、というドキドキはあるけれど、
できてしまってどうしたってもう直せないわけで、
私にできることはこうしてお願いをして回るくらいで(回ってねえし)、
原稿を最後に手放す直前のほうが、ドキドキしたかなぁ。
なんたって、とてもとても書ききれるものではないのに、
銀さんの名前を丸ごと背負ってしまったんですから。
はぁぁ〜〜寒いっ
桜が咲くんだからしかたない。

ガスヒーターなくてもふたりは上から(電気ストーブ)下から(ホカペ)
横から(猫)あったかいですよ。
誰も抱っこさせてくれないし、ストーブは遠いし、私は寒いです。

ぬ、イヤな予感…

今夜はどんなワルしようか考えてるでしょ

今夜のワル
なんかさぁ、夏の夜に部屋に迷い込んで来て、バチンガツンと
あちこちぶつかって飛ぶカナブンみたいだよね。
さくちゃんのぽよぽよぶりも見どころなんだけども。
これでも怒ってる菩薩。
昨夜よりヒュウヒュウはマシだけど、まだ治ってない。
明日は久しぶりに病院かな。桜が咲くんだから、元気でいなくちゃね。

今夜は鍋を煮るはずだったのが、急遽琵琶さんと『花一看』
4月公演のチラシを作ることになり… 急遽、っていうか
すでに一ヶ月前ですから出遅れていたのでした。
できました。ブログより放置していたHPも直しつつ…
ご案内は[こちら]です。4月29日(祝)開催

この春からの一年間は、失われつつある日本の心の在り方
「やまとごころ」をテーマにトークゲストをお迎えします。
第1回のゲストは評論家の井尻千男(いじりかずお)さん、
随筆家の丹生谷(にゅうのや)真美さん。
初めての試みとして、演目はゲストの方にお好きな曲を
選んでいただきました。これが楽しみで!
丹生谷さんの選曲は『城壁のハムレット』。この曲を作詞された
作家の橋本治さんも冬のゲストでご出演くださいます。
全5回、お楽しみに!
三日前から使用中止。今夜はつらい…

寒いねぇ

日中の東京には開花宣言、
浅草神社の桜も咲いていました〜

昼間のすず。
前夜の(いらん)お供えはキッカーでしたが、
朝はねずみおもちゃでした。さくらはんはどちらもいらんそうです。

想いが受け取られなかったすずはキレて、またまたバトルが始まります。

さくちゃんも「来るなら来いや〜」とパンチを構えて応戦。

自宅を出発するときのスリングイン。
すずがいなくなって初めてさくらはんはのんびり養生できます。

カフェでは栗ごはんさんが待っていてくださり、

長めの銀むすびの先に鈴を縫い付けたおもちゃをいただきました。
ハーネス着けてるとあんまり動けないからちょうどいいおもちゃ。
でも鈴を噛んで飲み込みそうだからほどほどにー

尚子さんからすてきなプレゼントをお送りいただき…涙。
左側にひっくり返してあるのは尚子さん手彫りのゴム判です。
形でわかりますかな、銀さんなんです。
『銀次親分物語』にサインを、と言ってくださる方が多くて
ほんとにもったいないので私のサインよりも絶対こちらのほうが
喜んでいただけます!カックイー銀さんなのです!
というわけで、お楽しみで裏返してあります。

子分さんたち続々と書店に問い合わて宣伝してくだすっていて
ありがとうございます!
我々子分にとっての銀さんは大スターでも、
私という人間はまったく無名の新人です。
大きな出版社には他にもたくさんの新刊があるわけで、
人の手から手へ宣伝していかないと誰の目にも留まらないのです。
まずはお読みいただき、もしも薦められる本だと思っていただけましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
エフには27日到着予定です。
ナオトさんに「発売前ってドキドキするもんなの?」
と訊かれまして。うーんそりゃぁ、
みなさんどう受け取ってくださるかな、というドキドキはあるけれど、
できてしまってどうしたってもう直せないわけで、
私にできることはこうしてお願いをして回るくらいで(回ってねえし)、
原稿を最後に手放す直前のほうが、ドキドキしたかなぁ。
なんたって、とてもとても書ききれるものではないのに、
銀さんの名前を丸ごと背負ってしまったんですから。
はぁぁ〜〜寒いっ
桜が咲くんだからしかたない。

ガスヒーターなくてもふたりは上から(電気ストーブ)下から(ホカペ)
横から(猫)あったかいですよ。
誰も抱っこさせてくれないし、ストーブは遠いし、私は寒いです。

ぬ、イヤな予感…

今夜はどんなワルしようか考えてるでしょ

今夜のワル
なんかさぁ、夏の夜に部屋に迷い込んで来て、バチンガツンと
あちこちぶつかって飛ぶカナブンみたいだよね。
さくちゃんのぽよぽよぶりも見どころなんだけども。
これでも怒ってる菩薩。
昨夜よりヒュウヒュウはマシだけど、まだ治ってない。
明日は久しぶりに病院かな。桜が咲くんだから、元気でいなくちゃね。

今夜は鍋を煮るはずだったのが、急遽琵琶さんと『花一看』
4月公演のチラシを作ることになり… 急遽、っていうか
すでに一ヶ月前ですから出遅れていたのでした。
できました。ブログより放置していたHPも直しつつ…
ご案内は[こちら]です。4月29日(祝)開催

この春からの一年間は、失われつつある日本の心の在り方
「やまとごころ」をテーマにトークゲストをお迎えします。
第1回のゲストは評論家の井尻千男(いじりかずお)さん、
随筆家の丹生谷(にゅうのや)真美さん。
初めての試みとして、演目はゲストの方にお好きな曲を
選んでいただきました。これが楽しみで!
丹生谷さんの選曲は『城壁のハムレット』。この曲を作詞された
作家の橋本治さんも冬のゲストでご出演くださいます。
全5回、お楽しみに!
▲
by ginji_asakusa
| 2015-03-24 05:16
| 日常
ヒュウヒュウの丘
帰る仕度の気配を感じると、すずは事務所のソファの下や
棚の裏など手の届かないところに隠れてしまい、
おやつやおもちゃで釣っても出て来なくなり、
ナオトさんと連携して捕まえるのに15分はかかってしまいます。
帰るんじゃなくてトイレに行くだけだよーというフリをして
出待ちにおびき寄せる作戦もありますが、いちばん確実なのは
ぐっすり寝ている最中にそのままスリングにイン、です。
そこから仕度を始めるので、すずには袋の中で待ってもらうわけですが。
たいへん不本意なようです。

だっていっしょに帰らないでどーすんのキミ?

逆に家を出て店に向かうときは、スリングと首輪を出しても
まったく隠れなくなりました。すずも行きたいんですね。
ただいまー
なんですか…

もつろんおやつ待ち。
すず、デカくなった…?
今夜は外の風と同じにさくちゃんの胸がヒュウヒュウ鳴っていて、
呼吸が苦しそう。肩で息している感じ。
鼻もズビズビしておらず、発作ではないけれど。

ちょうどお薬三種類の日なので様子を見ます。
現在はステロイド減量中で、三日空けての投薬。
一ヶ月前までは三日空けと二日空けの交互でした。
次は四と三になるのかな。減量ってそんな微細なんですね。
曜日で覚えられないのでさすがにカレンダーに印をしています。
食欲もあるけど、フードを替えたからか下痢気味だし。
体にはよかったはずの穀物フリーのフードはあまり好きでなく、
ンコは写真に撮りたいほどとっても見事だったのにな。
しかたなく混ぜていたフードのほうを気に入って
そればかり食べるようになってからおなかがゆるい。
話を聞けば、フードはどこのお宅も苦労しますなぁ。
まぁこうして横になれるようになったから少しマシかな。
今夜は襲っちゃダメだよ、やさしくしてね

真っ白ふかふかのさくらヶ丘に置いてみると
すずの足の裏の汚さがよくわかるな

あまりよくならないので点眼も二種類にしてみた

はぁ…

重いってよ…

やさしくない

全然

さくちゃんはすずの足まくらでいいそうです

お、たまにしか見られません、
すずの尻をまくらにするさくらはん(すずが寝返っただけ)

『銀次親分物語』は四六判(しろくばん)というサイズで、
A5サイズの『ネコの吸い方』と並べるとこのくらい小さいです。
すずや、並んでくれるのはうれしいけど、
親分のお顔を隠さないで…
父娘の縁を結んだ銀さんとサバはん、
本屋さんでいっしょに並べたらいいですなぁ

すずの今夜の「やさしさ」は、宝物のお供えだそうです

具合悪いから遊べないって言ってんじゃん…

すごく迷惑だってよ…

結局すずがまくらにしてるし

はーぁ…

棚の裏など手の届かないところに隠れてしまい、
おやつやおもちゃで釣っても出て来なくなり、
ナオトさんと連携して捕まえるのに15分はかかってしまいます。
帰るんじゃなくてトイレに行くだけだよーというフリをして
出待ちにおびき寄せる作戦もありますが、いちばん確実なのは
ぐっすり寝ている最中にそのままスリングにイン、です。
そこから仕度を始めるので、すずには袋の中で待ってもらうわけですが。
たいへん不本意なようです。

だっていっしょに帰らないでどーすんのキミ?

逆に家を出て店に向かうときは、スリングと首輪を出しても
まったく隠れなくなりました。すずも行きたいんですね。
ただいまー
なんですか…

もつろんおやつ待ち。
すず、デカくなった…?
今夜は外の風と同じにさくちゃんの胸がヒュウヒュウ鳴っていて、
呼吸が苦しそう。肩で息している感じ。
鼻もズビズビしておらず、発作ではないけれど。

ちょうどお薬三種類の日なので様子を見ます。
現在はステロイド減量中で、三日空けての投薬。
一ヶ月前までは三日空けと二日空けの交互でした。
次は四と三になるのかな。減量ってそんな微細なんですね。
曜日で覚えられないのでさすがにカレンダーに印をしています。
食欲もあるけど、フードを替えたからか下痢気味だし。
体にはよかったはずの穀物フリーのフードはあまり好きでなく、
ンコは写真に撮りたいほどとっても見事だったのにな。
しかたなく混ぜていたフードのほうを気に入って
そればかり食べるようになってからおなかがゆるい。
話を聞けば、フードはどこのお宅も苦労しますなぁ。
まぁこうして横になれるようになったから少しマシかな。
今夜は襲っちゃダメだよ、やさしくしてね

真っ白ふかふかのさくらヶ丘に置いてみると
すずの足の裏の汚さがよくわかるな

あまりよくならないので点眼も二種類にしてみた

はぁ…

重いってよ…

やさしくない

全然

さくちゃんはすずの足まくらでいいそうです

お、たまにしか見られません、
すずの尻をまくらにするさくらはん(すずが寝返っただけ)

『銀次親分物語』は四六判(しろくばん)というサイズで、
A5サイズの『ネコの吸い方』と並べるとこのくらい小さいです。
すずや、並んでくれるのはうれしいけど、
親分のお顔を隠さないで…
父娘の縁を結んだ銀さんとサバはん、
本屋さんでいっしょに並べたらいいですなぁ

すずの今夜の「やさしさ」は、宝物のお供えだそうです

具合悪いから遊べないって言ってんじゃん…

すごく迷惑だってよ…

結局すずがまくらにしてるし

はーぁ…

▲
by ginji_asakusa
| 2015-03-23 03:17
| 日常
春の目覚め
春ですね。
二夜連続で、寝始めのすずは布団の上で丸まるようになりました。
起きると布団の中にいますけれども。
今朝の目覚め

猫吸い ずぃーーーっ

もふもふで大きなぬいぐるみみたいなさくらはんに
むしゃぶりついているうちに、すずの目つきはブラックになっていきます。
さ、さくちゃん逃げてー

何をするにもいちいち乱暴な、ちんぴらすず。
優しいさくらはんに抵抗されるとキレて襲いかかります。
このやりとりは、幾分落ち着いてきたものの変わりません。

断固すずストッパー始動

が、がんばってさくちゃん

時にはさくちゃんだって噛み返します

動画でどぞ
こんなのが毎朝まくらの上で、私の目の前で繰り広げられています。
たまに流れ弾に当たることもあって危ないです。
よそでやってくんない?
気が済んだら、こう

さくらはちょっとは怒るけど、

すぐ眠くなっちゃう

まぁ気にしない

だからつけあがる坊 ウシシー

私が支度している間のふたり。よっかかり

いつだってさくらはんをクッション扱い

またハラを噛まれてさくらはどこかへ行ってしまいました。
へのかっぱー 広くていいやー と憎らしいすず。

早くすずがいなくなってほしいさくらはん

行きますよー…

出動ー
しかしカフェが満席で目が配れないのでなかなか降ろせません。
事務所のドアの向こうで出動を待つ姿。

ランチタイムが終わって少し空いたので子分さんに抱っこ。
なんですかその赤ちゃんみたいな寝方は…!

今月中に、すずの飛び出し事故防止カーテンをカフェに設置する予定です。
もしも勢いでドアから飛び出してしまったら、すずにはチャンスがありません。
迷子になるヒマもなく、目の前の国道で轢かれてしまうからです。
一度も失敗できない、後悔したくない、その想いを受けて、
チーム銀次カーテン部の harumiさんが施工準備をしてくだすっています。
それまでの間、カフェに降りるときはハーネスとリードを着けることに。
ハーネスが着いているとやんちゃ度99%ダウン、みなさまから
「なんておとなしくていいコなの」と驚嘆されているすずくんです。
(その分家に帰ってから暴れるわけですが)
乳母ーズみなさま、ありがとうございました。

二夜連続で、寝始めのすずは布団の上で丸まるようになりました。
起きると布団の中にいますけれども。
今朝の目覚め

猫吸い ずぃーーーっ

もふもふで大きなぬいぐるみみたいなさくらはんに
むしゃぶりついているうちに、すずの目つきはブラックになっていきます。
さ、さくちゃん逃げてー

何をするにもいちいち乱暴な、ちんぴらすず。
優しいさくらはんに抵抗されるとキレて襲いかかります。
このやりとりは、幾分落ち着いてきたものの変わりません。

断固すずストッパー始動

が、がんばってさくちゃん

時にはさくちゃんだって噛み返します

動画でどぞ
こんなのが毎朝まくらの上で、私の目の前で繰り広げられています。
たまに流れ弾に当たることもあって危ないです。
よそでやってくんない?
気が済んだら、こう

さくらはちょっとは怒るけど、

すぐ眠くなっちゃう

まぁ気にしない

だからつけあがる坊 ウシシー

私が支度している間のふたり。よっかかり

いつだってさくらはんをクッション扱い

またハラを噛まれてさくらはどこかへ行ってしまいました。
へのかっぱー 広くていいやー と憎らしいすず。

早くすずがいなくなってほしいさくらはん

行きますよー…

出動ー
しかしカフェが満席で目が配れないのでなかなか降ろせません。
事務所のドアの向こうで出動を待つ姿。

ランチタイムが終わって少し空いたので子分さんに抱っこ。
なんですかその赤ちゃんみたいな寝方は…!

今月中に、すずの飛び出し事故防止カーテンをカフェに設置する予定です。
もしも勢いでドアから飛び出してしまったら、すずにはチャンスがありません。
迷子になるヒマもなく、目の前の国道で轢かれてしまうからです。
一度も失敗できない、後悔したくない、その想いを受けて、
チーム銀次カーテン部の harumiさんが施工準備をしてくだすっています。
それまでの間、カフェに降りるときはハーネスとリードを着けることに。
ハーネスが着いているとやんちゃ度99%ダウン、みなさまから
「なんておとなしくていいコなの」と驚嘆されているすずくんです。
(その分家に帰ってから暴れるわけですが)
乳母ーズみなさま、ありがとうございました。

▲
by ginji_asakusa
| 2015-03-22 19:20
| 日常
浅草ギャラリー・エフの看板猫・銀次親分の日々。
by 銀次親分
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
検索
最新の記事
旅立ち |
at 2017-03-25 16:56 |
みさと、お見合い決まりました。 |
at 2017-03-23 11:08 |
家族募集中「みさと」 |
at 2017-01-15 22:22 |
仁義箱 2017 上半期 |
at 2017-01-01 00:01 |
年末年始営業のおしらせ |
at 2016-12-28 15:20 |
ふりかえる 月夜の森15 |
at 2016-12-26 20:00 |
秋〜冬のイベント |
at 2016-11-06 00:00 |
月夜の森 15 |
at 2016-11-01 00:00 |
徒歩々遠足 果樹園にて |
at 2016-06-22 17:01 |
へなちょこ山岳隊 |
at 2016-06-05 18:48 |
ブログパーツ
© Gallery ef, Asakusa
All Rights Reserved.
無断転載禁止
All Rights Reserved.
無断転載禁止
:+ 初めての方へ +:
◎ 銀次親分の足あと ◎
◎ 紹介メディア ◎
◎ さくらのこと ◎
◎ すずのこと ◎

:+ 飯舘村 給餌活動 +:
チーム銀次 徒歩々班
猫の手レポート
2014.7〜[こちら]

チーム銀次 出動班
飯舘村給餌レポート
2013.4〜2014.9
[こちら]

犬猫牛たちのための
仁義箱 2016
報告[こちら]
2016.12.26 更新

:+ 店頭販売品 +:
チーム銀次 手芸部
チャリティグッヅ
[こちら]
[入荷情報]

『銀次親分物語』
全国書店にて
好評発売中!
感想まとめ[こちら]

オリプレ OLIPLE
100%バージンオリーブ
ナチュラルソープ
商品の紹介[こちら]

ポーレ・サヴィアーノ
写真集 "FROM ABOVE"
内容詳細[こちら]

◎ 銀次親分の足あと ◎
◎ 紹介メディア ◎
◎ さくらのこと ◎
◎ すずのこと ◎

:+ 飯舘村 給餌活動 +:
チーム銀次 徒歩々班
猫の手レポート
2014.7〜[こちら]

チーム銀次 出動班
飯舘村給餌レポート
2013.4〜2014.9
[こちら]

犬猫牛たちのための
仁義箱 2016
報告[こちら]
2016.12.26 更新

:+ 店頭販売品 +:
チーム銀次 手芸部
チャリティグッヅ
[こちら]
[入荷情報]

『銀次親分物語』
全国書店にて
好評発売中!
感想まとめ[こちら]

オリプレ OLIPLE
100%バージンオリーブ
ナチュラルソープ
商品の紹介[こちら]

ポーレ・サヴィアーノ
写真集 "FROM ABOVE"
内容詳細[こちら]

以前の記事
2017年 03月2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
カテゴリ
全体日常
お仕事
イベント
おしらせ
紹介
報告
お客さま
手ぬぐい
遊び
季節
できごと
思うこと
記念日
生きるチカラ
お出かけ
動画
ブログ
タグ
動物たちのこと おやすみ FROM ABOVE 寝姿 手ぬぐい れんちゃん カフェ お客さま 浅草 シェルター 留守番 ライブ バー 福島 見張り さくらとすず BYE NUKES 週末 movie 土蔵画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
フォロー中のブログ
ボンちゃんと歌おう si...くらしのギャラリーちぐさ
にゃいさん
Non solo 15 ...
日々是肉球
BAR エフ 浅草
CAFE エフ 浅草
横浜 豆やん日記
いるいなあずき展 特設ブログ