DAY 1:掃除&病院
昨夜大掃除していて銀次親分の手ぬぐいストックを整理したら、
こんなことになってまひた。

机の上のゴタゴタも片付いて、猫を置けるようになりまひた。

やっぱりあなたがいちばん強烈です。

浅草寺の本堂には節分豆まきの舞台ができました。

月に二回、自宅で私の体を診てくれる I 先生。
猫度が私とまるで同じで、だいすきな先生です。
猫たちも診てもらっています。銀さんはいつも先生の椅子を横取りします。
先生も銀さんがだいすきで、いつも帰りに誘拐しようとします。

終わってかられんちゃんを連れて病院へ行きました。
オ、掲示板に招福カードが。

耳マッサージをやってあげていたときに、
れんちゃんの背中にできものを発見。
おっぱいくらいに小さいけれど、れんちゃんはこれまでに二度
悪性腫瘍ができたので、心配だったのです。
外側にできてるので中よりはマシかな。
先生の見立てでは、悪いでき方ではない。
あまりに小さいので組織検査のために引っ掻いたら丸ごと取れちゃうくらい。
というわけでまたしても「様子を見る」ことに。
今月は発作が7回もあったので、念のため血液検査をしてもらうことにして
採血しました。
目が見えないってすばらしいですよ。
病院でも怖がらないから。今日は血もよく採れて、結果待ち。
診察台の上とは思えない寝方のれんさま。
おなかが膨らんでるのはおしっこが溜まっているせいです。

夜はエフでお仕事。締切過ぎてるー
つぶろぐが終わっちゃいましたね。
いつの間に全部消えてる…
布団に来いヨと呼ばれております。

Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
こんなことになってまひた。

机の上のゴタゴタも片付いて、猫を置けるようになりまひた。

やっぱりあなたがいちばん強烈です。

浅草寺の本堂には節分豆まきの舞台ができました。

月に二回、自宅で私の体を診てくれる I 先生。
猫度が私とまるで同じで、だいすきな先生です。
猫たちも診てもらっています。銀さんはいつも先生の椅子を横取りします。
先生も銀さんがだいすきで、いつも帰りに誘拐しようとします。

終わってかられんちゃんを連れて病院へ行きました。
オ、掲示板に招福カードが。

耳マッサージをやってあげていたときに、
れんちゃんの背中にできものを発見。
おっぱいくらいに小さいけれど、れんちゃんはこれまでに二度
悪性腫瘍ができたので、心配だったのです。
外側にできてるので中よりはマシかな。
先生の見立てでは、悪いでき方ではない。
あまりに小さいので組織検査のために引っ掻いたら丸ごと取れちゃうくらい。
というわけでまたしても「様子を見る」ことに。
今月は発作が7回もあったので、念のため血液検査をしてもらうことにして
採血しました。
目が見えないってすばらしいですよ。
病院でも怖がらないから。今日は血もよく採れて、結果待ち。
診察台の上とは思えない寝方のれんさま。
おなかが膨らんでるのはおしっこが溜まっているせいです。

夜はエフでお仕事。締切過ぎてるー
つぶろぐが終わっちゃいましたね。
いつの間に全部消えてる…
布団に来いヨと呼ばれております。

Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-31 23:59
| 日常
年越し
昨夜は21:30までハウスだった銀次親分。
起きないんスか? と尋ねると、壁に用があるかのように誤摩化しておられる。

ズボボッ ついに起きる。
梅手ぬぐい、色が似合うととっても好評ですョ。

しばらくバーでお仕事して、閉店後のびのびと、
ゴッローン

ナオトさん、見張り台が拡張してますケド…

毛布を敷いていると滑って飛び乗れないので、登り口用だそうです ┐(´ー`)┌
えっっそれでも窓開けるんですか 氷点下でっせ。

昨夜は野良猫さんが通ったので、よりいっそうの見張り強化。
おつかれさまです… お先にィ…
れんちゃんただいま〜 ほかほか
今日は耳マッサージなるものをしてさしあげますョ。

右〜

左〜

まんなか〜

気持ちよくて手がバッテンになっておられます。
くすぐったくもあるようだ。

ほけ〜

銀次親分おはようございます。

昨夜は久々にハウスで寝たようです。
おひさまあったかそうですね。

シルバーシートでお昼寝して、
起きました @15:30
ボーーー

本日オープンした、マガジンハウスの local network magazine「colocal(コロカル)」。
「名建築ノート」というコーナーでエフの土蔵を紹介していただきました。
銀さんの後ろ姿もちょこっと写ってます。
取材をしてくださったのは、猫吸いさんが初めてエフに見えたときに
いっしょに来ておられた方。
あの時にお話しした土蔵にまつわる物語を心に留めておいてくださり、
今回声を掛けてくださいました。ご縁に感謝。
さて、せっかくご紹介いただいたのにたいへん恐縮ですが、
明日から一週間、冬期休業とさせていただきます。 <(_ _)>
年末年始は休みナシなので、毎年この時期にお休みしています。
2月8日(水)より通常営業です。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
お休み中の都民投票署名の受付は、平日の12:00から17:00のご到着に限り
対応させていただきます。
不在の場合もありますので必ずお電話で確認の上お越しください。
詳しくはこちら。
銀さんは休み中自宅に連れて帰るため、お迎えできませんのでご了承くださいませ。 <(_ _)>
1月30日付 東京新聞/中日新聞の社説
原発住民投票 意思表示へ扉を開こう
[補足:
2012年5月以降考えを改め、国民投票の実施には賛同していません。
申し訳ありませんでした]
2月25日(土)開催、琵琶ッチの公演『花一看』のお申し込みは、
お休み中はメールのみにて受け付けております。
お返事が遅くなる場合がありますが、ご了承ください。
今日がようやく大晦日の感覚。まだまだ残務が山盛り〜
大掃除は取りかかれてさえいませんが、小掃除やってマス。
さっきダイソー行って箱買って来た。 <( ̄^ ̄)>
しかしその箱こそが邪魔という話もあるなァ。
さぁ無事に年を越せるのか。
銀さんは寄り添い寝サービス中。

Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
起きないんスか? と尋ねると、壁に用があるかのように誤摩化しておられる。

ズボボッ ついに起きる。
梅手ぬぐい、色が似合うととっても好評ですョ。

しばらくバーでお仕事して、閉店後のびのびと、
ゴッローン

ナオトさん、見張り台が拡張してますケド…

毛布を敷いていると滑って飛び乗れないので、登り口用だそうです ┐(´ー`)┌
えっっそれでも窓開けるんですか 氷点下でっせ。

昨夜は野良猫さんが通ったので、よりいっそうの見張り強化。
おつかれさまです… お先にィ…
れんちゃんただいま〜 ほかほか
今日は耳マッサージなるものをしてさしあげますョ。

右〜

左〜

まんなか〜

気持ちよくて手がバッテンになっておられます。
くすぐったくもあるようだ。

ほけ〜

銀次親分おはようございます。

昨夜は久々にハウスで寝たようです。
おひさまあったかそうですね。

シルバーシートでお昼寝して、
起きました @15:30
ボーーー

本日オープンした、マガジンハウスの local network magazine「colocal(コロカル)」。
「名建築ノート」というコーナーでエフの土蔵を紹介していただきました。
銀さんの後ろ姿もちょこっと写ってます。
取材をしてくださったのは、猫吸いさんが初めてエフに見えたときに
いっしょに来ておられた方。
あの時にお話しした土蔵にまつわる物語を心に留めておいてくださり、
今回声を掛けてくださいました。ご縁に感謝。
さて、せっかくご紹介いただいたのにたいへん恐縮ですが、
明日から一週間、冬期休業とさせていただきます。 <(_ _)>
年末年始は休みナシなので、毎年この時期にお休みしています。
2月8日(水)より通常営業です。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
お休み中の都民投票署名の受付は、平日の12:00から17:00のご到着に限り
対応させていただきます。
不在の場合もありますので必ずお電話で確認の上お越しください。
詳しくはこちら。
銀さんは休み中自宅に連れて帰るため、お迎えできませんのでご了承くださいませ。 <(_ _)>
1月30日付 東京新聞/中日新聞の社説
原発住民投票 意思表示へ扉を開こう
[補足:
2012年5月以降考えを改め、国民投票の実施には賛同していません。
申し訳ありませんでした]
2月25日(土)開催、琵琶ッチの公演『花一看』のお申し込みは、
お休み中はメールのみにて受け付けております。
お返事が遅くなる場合がありますが、ご了承ください。
今日がようやく大晦日の感覚。まだまだ残務が山盛り〜
大掃除は取りかかれてさえいませんが、小掃除やってマス。
さっきダイソー行って箱買って来た。 <( ̄^ ̄)>
しかしその箱こそが邪魔という話もあるなァ。
さぁ無事に年を越せるのか。
銀さんは寄り添い寝サービス中。

Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-30 22:00
| 日常
日曜のカフェ
虹ゲット。
でも銀さんいないと写真つまんないなァ。

本日もシルバーシート。昨夜は窓辺で見張り寝。

起きました @16:00

背後で寄り添いサービス

足もとで寄り添いサービス

おトイレ出待ちサービス

どれもあんまり気づかれないサービスですなぁ。
でもね、ヒトが見ていないところでしていることが
ほんとはいちばんだいじなんだよね。
雲&龍ご両親にご挨拶。
留守番レポートは、メシメシ具合がとっても恥ずかしいそうでーす。
きっとどこのウチもそうだよん。
旅のおみやげ(いっぱい!)全部おいしかったありがとー

のどかな日曜日よのう。

ハウス @16:40

16:46 また富士山から地震。さすがにエフにいれば震度2でも気づく。
海からのとは違う揺れ方。ぐらぁ〜 ではなくて、ガガガガ、って感じだった。
銀さんはまったく起きませんでしたッ。

昨夜、帰る前に今日のサバ美さん見よ〜とTwitterで猫吸いさんを覗くと
iPhoneからサバはんをツイキャスする、とのおしらせ。
へ〜今時はこんなことまでできちゃうんですな。
撮りながら生中継しながらコメント見ながら反応しながら、すげーインタラクティブ。
が携帯からできちゃうのか。
初めて見た動くサバはん、かわいかった〜 しかも美雨ちゃんの子守唄つき。
うっとりしてこっちが寝付いちゃうよ。・:*:・(*´エ`*)
そしたら最後に、銀さん登場。
善光寺招き猫のお礼にお送りした招福カードがちょうど届いたところでしたのね。
そこからの展開がゲラゲラでして。
録画で見られます。13'55"頃から。
サバちゃんはほんと「姫」って感じでかわいいなぁ。しっぽも長いー
で、美雨ちゃんがやってあげていた耳マッサージ、初めて見ました。
やってあげたいけど、銀さん耳触られるのキライだしなぁ、
つか、どこ触っても怒るしなぁ。
恐る恐るやってみましたら、オー!
気持ちよさそうにしておられる。ヾ(*ΦωΦ)ノ
触ってるこっちも気持ちいい感触。れんちゃんにもやってあげよっと。

今日は祖父の命日。
1950年代、30代の頃。カクイー
@井の頭公園の野外ステージ

こういうカッコよさ、残念ながら現代にはないですなぁ。
誰もが急いで大人にならないといけない時代だったのだろう。
この祖父が亡くなったことで、浅草でのすべてが始まった。
16年、はるかに昔だけれど、あの日からまっすぐにつながっている。
これからもどうかお見守りを。
銀さんはずいぶん夜ごはん寝過ごしてますねぇ。
まだハウスです。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
でも銀さんいないと写真つまんないなァ。

本日もシルバーシート。昨夜は窓辺で見張り寝。

起きました @16:00

背後で寄り添いサービス

足もとで寄り添いサービス

おトイレ出待ちサービス

どれもあんまり気づかれないサービスですなぁ。
でもね、ヒトが見ていないところでしていることが
ほんとはいちばんだいじなんだよね。
雲&龍ご両親にご挨拶。
留守番レポートは、メシメシ具合がとっても恥ずかしいそうでーす。
きっとどこのウチもそうだよん。
旅のおみやげ(いっぱい!)全部おいしかったありがとー

のどかな日曜日よのう。

ハウス @16:40

16:46 また富士山から地震。さすがにエフにいれば震度2でも気づく。
海からのとは違う揺れ方。ぐらぁ〜 ではなくて、ガガガガ、って感じだった。
銀さんはまったく起きませんでしたッ。

昨夜、帰る前に今日のサバ美さん見よ〜とTwitterで猫吸いさんを覗くと
iPhoneからサバはんをツイキャスする、とのおしらせ。
へ〜今時はこんなことまでできちゃうんですな。
撮りながら生中継しながらコメント見ながら反応しながら、すげーインタラクティブ。
が携帯からできちゃうのか。
初めて見た動くサバはん、かわいかった〜 しかも美雨ちゃんの子守唄つき。
うっとりしてこっちが寝付いちゃうよ。・:*:・(*´エ`*)
そしたら最後に、銀さん登場。
善光寺招き猫のお礼にお送りした招福カードがちょうど届いたところでしたのね。
そこからの展開がゲラゲラでして。
録画で見られます。13'55"頃から。
サバちゃんはほんと「姫」って感じでかわいいなぁ。しっぽも長いー
で、美雨ちゃんがやってあげていた耳マッサージ、初めて見ました。
やってあげたいけど、銀さん耳触られるのキライだしなぁ、
つか、どこ触っても怒るしなぁ。
恐る恐るやってみましたら、オー!
気持ちよさそうにしておられる。ヾ(*ΦωΦ)ノ
触ってるこっちも気持ちいい感触。れんちゃんにもやってあげよっと。

今日は祖父の命日。
1950年代、30代の頃。カクイー
@井の頭公園の野外ステージ

こういうカッコよさ、残念ながら現代にはないですなぁ。
誰もが急いで大人にならないといけない時代だったのだろう。
この祖父が亡くなったことで、浅草でのすべてが始まった。
16年、はるかに昔だけれど、あの日からまっすぐにつながっている。
これからもどうかお見守りを。
銀さんはずいぶん夜ごはん寝過ごしてますねぇ。
まだハウスです。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-29 21:20
| 日常
寝るのが仕事
昨夜バーにて。

そろそろ椅子から落ちるのではー

久々の与一。弓を引き絞ってェ ギギギギギ

だらーー

ボーーー

25時近く、銀さんも起きた頃、一人の米国人青年がバーに入って来た。
「○○ってバーはどこかな?
友だちが働いてるから、いきなり行って驚かせるのサ」
と得意げに道を尋ねる。
○○、って… 聞いたことないなぁ。とナオトと顔を見合わせ、
ネットで検索してみた。
こ…これはもしや… あのありがちな…
「えと、あの、ザンネンなおしらせです。
あなたが今いるのは Asakusa。○○バーは Akasaka。
名前はとてーも似てるけど、浅草と赤坂は大違い…」
Sh*t ! Sh*t ! と繰り返す彼は、なんと横浜から一直線、意気揚々と浅草を目指した。
浅草に着きさえすればなんとかなると思って何も調べずに来た。
「えと、さらにザンネンなことに、○○バーは24時で閉店な上に
25時現在あらゆる電車は終了しています… タクシーだと4,000円くらい」
Sh*t ! Sh*t !
彼はザンネン気分を落ち着かせるため、棚に並んだウイスキーのボトルを眺め、
「すばらしいウイスキーを取り揃えてるね!」と褒めてくれて
一杯1,800円もするウイスキーを注文してくれた。
そして強気になれたのか、
「ぼくは東京に2年住んでるから六本木のことはヨク知ってる。
ところで、(と紙に丸や線を書き出し)ココが横浜で、ココが六本木だとしたら、
赤坂はどこだい?」
「えーっと、ココ」
「ヨシ、六本木から北北東だなッ。助けてくれてありがとう、
きみんちの猫はサイコーだッ。釣りはいらねえョバーイ」
と氷点下の街へ颯爽と出て行った。
まさか歩くの……(l|゚Д゚l|l)ほくほくとう… バー閉まってるし…
2,000円あればタクシーで途中まで行けたのにね… ありがとう…
外国人のお友だちに伝える時は、くれぐれも気をつけてあげてくださいネ!
その後、ランチにも登場して今日は浅草にお泊まりの sudou_man さんが戻って来た。
銀さんの見張りを見学したいとのことで特別公開。
窓を開けての深夜の見張りがどんだけ寒いか体感していただきました。
どうだ寒いだろう。

おもちゃも全種類お渡しして、ナオトさんが遊び方見本を示し、
おかげさまで我々は仕事に専念できましたぞ。
最後に銀さんはシャッター登り芸まで披露する大サービス。
そして窓際にてお見送り。
久々の再会、お楽しみいただけましたでしょうかな。

境内には寄せ集められた雪がまだこんなに。

帰るとれんちゃんが究極のスミッ子に! 顔じゅう潰れとるがな。
でもほかほかカーペットの上でよかったァ

朝、富士山からの地震があったんですね。
琵琶ッチのコンサートを開催してくださった忍野村、
みなさんご無事だろか。
あたしゃ全然気づかなかった…
昔は震度1でも起きてたのに、今や2どころか3でも起きなくなってしまった…
ヤバい。たるんどる。
その後 sudou_man さんは開店前のエフに通りすがり、
窓際で見張り寝している銀さんにお別れしておられたようですな。
窓をコンコンしても起きないとは、きっと銀さんも地震には気づかなかっただろうよ。
本日も銀次親分には朝からお目にかからず。

16:00、山田クンだよー

ボーーー

17:00ようやく起きて、土曜なのにサボってた事実を隠蔽すべく
お出迎えサービス他いろいろやっておられる。

気づけばまた寝てるし… @18:00
肉球フェチの STさんが忍び寄ってますョー
なんか今日は銀さん、男性にモテる一日。
爪も3本切れました。

今日は署名に来てくださった方も増えてうれしかった。
外のポスターを見て、「銀さん、怒ってるねエ!」と声を掛けてくださった方も。
その中に、3回目のご来店にしてようやくナマギンジに会えたというご夫婦が。
寝てますけども… シルバーシートでよかった。
今日こそ会える予感がしていた、と奥さま!ヨカタ〜・゚・(ノД`)・゚・
お茶をしながらお二人で銀さんの寝姿を眺めてとろけておられ。
そんなとき、このシルバーコーナーは猫鍋のようなしあわせ度なのでした。
被災地ボランティアのツアーを検索していて、私のツアー記を発見して以来
銀さんラブでブログを読んでくださっているとのこと。
実際に、私が利用したバスツアーにも秋に参加なさったそうだ。
知らないところで、ブログを通して小さなアクションがつながっている。
やっててよかった (´・ω・`*) ジーン
照れくさいほどたくさんの応援の言葉や感想をいただき、
銀さんポストカードやSAMOVA茶もお買い上げいただき。
ありがとうございました!
しあわせそ… いつまでも見てしまう。

今日も起きてたのは1時間もないけど、それでも銀さんは
立派にお仕事してるんですなぁ。
ありがとうありがとう。
23:00現在も、変わらぬ姿勢のままシルバーシートでおやすみ中です。
今夜どんだけ張り切るつもりですか。
外は寒いです。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』

そろそろ椅子から落ちるのではー

久々の与一。弓を引き絞ってェ ギギギギギ

だらーー

ボーーー

25時近く、銀さんも起きた頃、一人の米国人青年がバーに入って来た。
「○○ってバーはどこかな?
友だちが働いてるから、いきなり行って驚かせるのサ」
と得意げに道を尋ねる。
○○、って… 聞いたことないなぁ。とナオトと顔を見合わせ、
ネットで検索してみた。
こ…これはもしや… あのありがちな…
「えと、あの、ザンネンなおしらせです。
あなたが今いるのは Asakusa。○○バーは Akasaka。
名前はとてーも似てるけど、浅草と赤坂は大違い…」
Sh*t ! Sh*t ! と繰り返す彼は、なんと横浜から一直線、意気揚々と浅草を目指した。
浅草に着きさえすればなんとかなると思って何も調べずに来た。
「えと、さらにザンネンなことに、○○バーは24時で閉店な上に
25時現在あらゆる電車は終了しています… タクシーだと4,000円くらい」
Sh*t ! Sh*t !
彼はザンネン気分を落ち着かせるため、棚に並んだウイスキーのボトルを眺め、
「すばらしいウイスキーを取り揃えてるね!」と褒めてくれて
一杯1,800円もするウイスキーを注文してくれた。
そして強気になれたのか、
「ぼくは東京に2年住んでるから六本木のことはヨク知ってる。
ところで、(と紙に丸や線を書き出し)ココが横浜で、ココが六本木だとしたら、
赤坂はどこだい?」
「えーっと、ココ」
「ヨシ、六本木から北北東だなッ。助けてくれてありがとう、
きみんちの猫はサイコーだッ。釣りはいらねえョバーイ」
と氷点下の街へ颯爽と出て行った。
まさか歩くの……(l|゚Д゚l|l)ほくほくとう… バー閉まってるし…
2,000円あればタクシーで途中まで行けたのにね… ありがとう…
外国人のお友だちに伝える時は、くれぐれも気をつけてあげてくださいネ!
その後、ランチにも登場して今日は浅草にお泊まりの sudou_man さんが戻って来た。
銀さんの見張りを見学したいとのことで特別公開。
窓を開けての深夜の見張りがどんだけ寒いか体感していただきました。
どうだ寒いだろう。

おもちゃも全種類お渡しして、ナオトさんが遊び方見本を示し、
おかげさまで我々は仕事に専念できましたぞ。
最後に銀さんはシャッター登り芸まで披露する大サービス。
そして窓際にてお見送り。
久々の再会、お楽しみいただけましたでしょうかな。

境内には寄せ集められた雪がまだこんなに。

帰るとれんちゃんが究極のスミッ子に! 顔じゅう潰れとるがな。
でもほかほかカーペットの上でよかったァ

朝、富士山からの地震があったんですね。
琵琶ッチのコンサートを開催してくださった忍野村、
みなさんご無事だろか。
あたしゃ全然気づかなかった…
昔は震度1でも起きてたのに、今や2どころか3でも起きなくなってしまった…
ヤバい。たるんどる。
その後 sudou_man さんは開店前のエフに通りすがり、
窓際で見張り寝している銀さんにお別れしておられたようですな。
窓をコンコンしても起きないとは、きっと銀さんも地震には気づかなかっただろうよ。
本日も銀次親分には朝からお目にかからず。

16:00、山田クンだよー

ボーーー

17:00ようやく起きて、土曜なのにサボってた事実を隠蔽すべく
お出迎えサービス他いろいろやっておられる。

気づけばまた寝てるし… @18:00
肉球フェチの STさんが忍び寄ってますョー
なんか今日は銀さん、男性にモテる一日。
爪も3本切れました。

今日は署名に来てくださった方も増えてうれしかった。
外のポスターを見て、「銀さん、怒ってるねエ!」と声を掛けてくださった方も。
その中に、3回目のご来店にしてようやくナマギンジに会えたというご夫婦が。
寝てますけども… シルバーシートでよかった。
今日こそ会える予感がしていた、と奥さま!ヨカタ〜・゚・(ノД`)・゚・
お茶をしながらお二人で銀さんの寝姿を眺めてとろけておられ。
そんなとき、このシルバーコーナーは猫鍋のようなしあわせ度なのでした。
被災地ボランティアのツアーを検索していて、私のツアー記を発見して以来
銀さんラブでブログを読んでくださっているとのこと。
実際に、私が利用したバスツアーにも秋に参加なさったそうだ。
知らないところで、ブログを通して小さなアクションがつながっている。
やっててよかった (´・ω・`*) ジーン
照れくさいほどたくさんの応援の言葉や感想をいただき、
銀さんポストカードやSAMOVA茶もお買い上げいただき。
ありがとうございました!
しあわせそ… いつまでも見てしまう。

今日も起きてたのは1時間もないけど、それでも銀さんは
立派にお仕事してるんですなぁ。
ありがとうありがとう。
23:00現在も、変わらぬ姿勢のままシルバーシートでおやすみ中です。
今夜どんだけ張り切るつもりですか。
外は寒いです。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-28 23:06
| お客さま
桜ふたたび
[補足:
以下の内容について、2012年5月以降考えを改め、
国民投票の実施には賛同していません。申し訳ありませんでした]
銀さんちょっと見て見て、

ナンジャ

こんなの作っちゃいました。
原発都民投票署名のポスターだよ。窓に貼りますよ。

警察の指名手配ポスターみたいになっちゃったけど!とりあえず貼る!
いやー自分がこんなの作るようになるとは思わなかったよ。
だって何かせずにいられない、署名が半分も集まっていないと聞いて。
現在の署名数、市区町村別。台東区ヤバすぎ恥ずかしい!
雷門の前は毎日あんなにもヒトで溢れ返っているのに、
雷門を見に来てるヒトたちは、台東区民じゃねえんだよニィ。
ともかく「知らなかった」って人が圧倒的に多い。
少しでも目立って、わかりやすく、知ってもらわな!
寝てるものは猫でも使え、ってね。
下書き公開 ぎゃっはー 指まつがっとる

専用ページも作ったゾ。
Marc が許可をくれたので、『散らすな、桜』を背景に使いました。
この作品を見上げてどれだけ願ったことか。
あの頃、一年後に状況が変わっていない、むしろ悪化しているなんて
思ってもなかった。いや、思いたくなかった。
負けるな、散らすな、桜。
Marcさん、カックイーグラフィックまた作ってほしいな。
Marc ありがとう。(*´∀`)ノ~
またヘン顔撮っちゃった…(ノビ中)

渡辺謙さんのスピーチがすてきでちょっと元気出た。
動画ニュース(NHK)
東京新聞1月26日付に全文が。
〈渡邊ケンさん、ダボス会議でスピーチ 原子力からの転換訴える〉
世界が認めたヒトが、どんどんこうして発言していってほしい。
銀さん、おつかれさまです寒くないですか。

お、ナオトさんがまたまたなにか工夫を。

・
・
・
・
・
恵方巻き〜

へー銀さん、今年の恵方「壬」はちょうど観音さまの方角ですわ。
銀さんが向いているのは ……あっ、「辰」の方角だ!
今年の恵方が地図でわかるサイト >>
えっとー…

気に入ってんスか。
洗濯バサミついてますけど2本も。

何事も堂々とやるとカックイーの見本ですな。
私ゲラゲラなんで「ゲラカックイー」でいいですか。

あったかくしてください。
晴れたー 貼れたー 目立つー
完全に指名手配犯。
お客さまも「びっくりしました!でも目立つ!」と言ってくれたョ。

ランチタイム前からシルバーシートでおやすみ中の銀次親分。

いつもコメントくださる sudou_man さんが久々に浅草へ。
寄り添い&ハミ頬サービス。

署名について質問に来てくださったお母さんとぼっちゃん。
銀さん触りたいって。

ぼっちゃんを守るため、お母さんは3月に福島から避難して来た。
ぼっちゃんもたいへんだっただろうね、ごめんね。
こんな小さいヒトに「がんばって」なんて言えない。
「いっしょにがんばろうね」って言った。
ほんとに、みんなでいっしょにがんばらなくちゃ、だめなんだ。
みんな、署名しようゼ!!
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
以下の内容について、2012年5月以降考えを改め、
国民投票の実施には賛同していません。申し訳ありませんでした]
銀さんちょっと見て見て、

ナンジャ

こんなの作っちゃいました。
原発都民投票署名のポスターだよ。窓に貼りますよ。

警察の指名手配ポスターみたいになっちゃったけど!とりあえず貼る!
いやー自分がこんなの作るようになるとは思わなかったよ。
だって何かせずにいられない、署名が半分も集まっていないと聞いて。
現在の署名数、市区町村別。台東区ヤバすぎ恥ずかしい!
雷門の前は毎日あんなにもヒトで溢れ返っているのに、
雷門を見に来てるヒトたちは、台東区民じゃねえんだよニィ。
ともかく「知らなかった」って人が圧倒的に多い。
少しでも目立って、わかりやすく、知ってもらわな!
寝てるものは猫でも使え、ってね。
下書き公開 ぎゃっはー 指まつがっとる

専用ページも作ったゾ。
Marc が許可をくれたので、『散らすな、桜』を背景に使いました。
この作品を見上げてどれだけ願ったことか。
あの頃、一年後に状況が変わっていない、むしろ悪化しているなんて
思ってもなかった。いや、思いたくなかった。
負けるな、散らすな、桜。
Marcさん、カックイーグラフィックまた作ってほしいな。
Marc からのメッセージ(ざっと訳):
時の経つのは早いですね。連絡をもらってとてもうれしかった。
勇気ある人々によるこうしたムーブメントが生み出すエネルギーは、
どの原発施設のどの核燃料棒が生み出すエネルギーよりも純粋で、強く明るい。
なんてすばらしいことだろう。
どうかその力をあらゆる方向に拡散し続けてください。
桜のイメージはもちろんどのように使ってくれてもかまいません。
今回の災害の初期にぼくが起こした小さなムーブメントは、
あなたがそこから見出したアクションへとつながり、力強い意味と実体を持ちました。
人々の想いと手によって物事が動き、思いもかけない大きなことを巻き込んでゆく。
それは、デザイナーにとって最大の名誉かもしれません。
変化を起こせるという信念と希望を持ち、立ち向かうあなたたちのために、
あらゆる幸運と力を祈ります。
いつでも遠慮なくぼくたちに連絡してください。
ぼくたちはあなたたちのそばにいます。
そして一日も早く、以前よりもっと美しい桜の咲くことを心待ちにしています。
Marc ありがとう。(*´∀`)ノ~
またヘン顔撮っちゃった…(ノビ中)

渡辺謙さんのスピーチがすてきでちょっと元気出た。
動画ニュース(NHK)
東京新聞1月26日付に全文が。
〈渡邊ケンさん、ダボス会議でスピーチ 原子力からの転換訴える〉
抜粋:
国は栄えて行くべきだ、経済や文明は発展していくべきだ、
人は進化して行くべきだ。私たちはそうして前へ前へ進み、
上を見上げて来ました。
しかし度を超えた成長は無理を呼びます。
日本には「足るを知る」という言葉があります。
自分に必要な物を知っていると言う意味です。
人間が一人生きて行く為の物質はそんなに多くないはずです。
こんなに電気に頼らなくても人間は生きて行けるはずです。
「原子力」という、人間が最後までコントロールできない物質に頼って
生きて行く恐怖を味わった今、再生エネルギーに大きく舵を取らなければ、
子供たちに未来を手渡すことはかなわないと感じています。
世界が認めたヒトが、どんどんこうして発言していってほしい。
銀さん、おつかれさまです寒くないですか。

お、ナオトさんがまたまたなにか工夫を。

・
・
・
・
・
恵方巻き〜

へー銀さん、今年の恵方「壬」はちょうど観音さまの方角ですわ。
銀さんが向いているのは ……あっ、「辰」の方角だ!
今年の恵方が地図でわかるサイト >>
えっとー…

気に入ってんスか。
洗濯バサミついてますけど2本も。

何事も堂々とやるとカックイーの見本ですな。
私ゲラゲラなんで「ゲラカックイー」でいいですか。

あったかくしてください。
晴れたー 貼れたー 目立つー
完全に指名手配犯。
お客さまも「びっくりしました!でも目立つ!」と言ってくれたョ。

ランチタイム前からシルバーシートでおやすみ中の銀次親分。

いつもコメントくださる sudou_man さんが久々に浅草へ。
寄り添い&ハミ頬サービス。

署名について質問に来てくださったお母さんとぼっちゃん。
銀さん触りたいって。

ぼっちゃんを守るため、お母さんは3月に福島から避難して来た。
ぼっちゃんもたいへんだっただろうね、ごめんね。
こんな小さいヒトに「がんばって」なんて言えない。
「いっしょにがんばろうね」って言った。
ほんとに、みんなでいっしょにがんばらなくちゃ、だめなんだ。
みんな、署名しようゼ!!
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-27 19:58
| 思うこと
コネコネ
銀次親分おはようさんです。
今日もえぇ天気ですな。

カウンターでシャカシャカ遊び。

エイヤー

椅子の下でシャカシャカ遊び。

スカッ

おっ、ワルそうないいお顔。

再びカウンターでエプロンのヒモ遊び。

耳が別人。

シルバーシートでコネコネに入られました @13:00
(フミフミとも言いますが、最近はフミフミに留まらなくなってきたので)

コネコネしてると子どもの顔になりますよね。

見ちゃいやん顔(おトイレ中と共通)。

なんとも言えない顔。

15分コネてやっと落ち着いた。

コネた成果。 そして身繕いは続く、さらに15分間。
実は私が到着する前にもひとしきりコネコネしてすでに寝に入っておられたのに
起きてお迎えしてくれて遊んでからの二巡目でした。

おやすみなさーい @13:30

と密着できるほど、ランチタイムは静かでしたなぁ…
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
今日もえぇ天気ですな。

カウンターでシャカシャカ遊び。

エイヤー

椅子の下でシャカシャカ遊び。

スカッ

おっ、ワルそうないいお顔。

再びカウンターでエプロンのヒモ遊び。

耳が別人。

シルバーシートでコネコネに入られました @13:00
(フミフミとも言いますが、最近はフミフミに留まらなくなってきたので)

コネコネしてると子どもの顔になりますよね。

見ちゃいやん顔(おトイレ中と共通)。

なんとも言えない顔。

15分コネてやっと落ち着いた。

コネた成果。 そして身繕いは続く、さらに15分間。
実は私が到着する前にもひとしきりコネコネしてすでに寝に入っておられたのに
起きてお迎えしてくれて遊んでからの二巡目でした。

おやすみなさーい @13:30

と密着できるほど、ランチタイムは静かでしたなぁ…
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-26 17:56
| 日常
寝る日
寒いけど、晴れました。
銀さんと自転車でゴー

♪〜

境内でやんす〜
耳に入ってくるのはすべて中国語。
お正月休みだからか、中国からの観光団で埋め尽くされていました。

店に到着して、まずあちこちの匂いを嗅いで確認します。

セット完了。

今週もよろしくお願いしまーす。

今週の花姫 by 本所吾妻橋・花辻さん
咲くのが待ち遠しいチューリップ。なんだか模様がすごそう。
いちおうユリ科なので猫さんのいるお宅では気をつけましょうな。

13:30からシルバーシートでお昼寝。これも仕事のうちです。
そしてメシをはさんで17:30からの1時間だけ起き、
23:00までずっとハウスで寝ておられました。
水曜日はだいたい「寝る日」です。
朝以来あんまり会っていないので、写真は先日の様子を。
夜には大雪になった日の午後、『3.10』公演の打ち合わせがあり、
またまたたまちゃんがいっしょにやってきました。
銀さん逃げてー

背中を見せるとよけい危ないですョ。

ウン、逃げるが勝ち。

それでも二階へは逃げず、シルバーシートのいちばん奥で
気配を消しておられました。

消えてます消えてます。

だいじょぶですよ、たまちゃんも寝ちゃったから。

すみっ子すぎです。


『3.10 10万人のことば』、だいぶ内容が詰まってきて、
広報用のメインイメージも決定しました。
現在テキスト作成中。今週中にチラシ入稿予定。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
銀さんと自転車でゴー

♪〜

境内でやんす〜
耳に入ってくるのはすべて中国語。
お正月休みだからか、中国からの観光団で埋め尽くされていました。

店に到着して、まずあちこちの匂いを嗅いで確認します。

セット完了。

今週もよろしくお願いしまーす。

今週の花姫 by 本所吾妻橋・花辻さん
咲くのが待ち遠しいチューリップ。なんだか模様がすごそう。
いちおうユリ科なので猫さんのいるお宅では気をつけましょうな。

13:30からシルバーシートでお昼寝。これも仕事のうちです。
そしてメシをはさんで17:30からの1時間だけ起き、
23:00までずっとハウスで寝ておられました。
水曜日はだいたい「寝る日」です。
朝以来あんまり会っていないので、写真は先日の様子を。
夜には大雪になった日の午後、『3.10』公演の打ち合わせがあり、
またまたたまちゃんがいっしょにやってきました。
銀さん逃げてー

背中を見せるとよけい危ないですョ。

ウン、逃げるが勝ち。

それでも二階へは逃げず、シルバーシートのいちばん奥で
気配を消しておられました。

消えてます消えてます。

だいじょぶですよ、たまちゃんも寝ちゃったから。

すみっ子すぎです。


『3.10 10万人のことば』、だいぶ内容が詰まってきて、
広報用のメインイメージも決定しました。
現在テキスト作成中。今週中にチラシ入稿予定。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-25 23:18
| 日常
雪
昨夜21:00頃。
銀さんおはようさんです。胸毛に寝グセが。

ソト見てください。

ナンジャ

ナンジャこりゃ

雪です。

どんどん積もってますね。

東京的には大雪です。


小降りになってきたのでやっぱり自転車を引いて帰ることにした。
銀さん、雷門でござるよ。

観音さまでござるよ。

でも屋根がチタン製になってから、雪降ると美しくない。
しかもつるつるドッスーンと雪崩が起きるので降りたてはとても危ないです。

ふつうの瓦にはきれいに積もってます。
風情としては断然こちらがいいですなぁ。

誰かが作った雪狛犬もしくは猫。

雪の重さでしなる竹。

エフは定休日ですが、私はこれからお仕事です。
外からは凍った道路をガリガリ削る音が聞こえている。
滑らずたどり着けるかな。電車は動いているようでよかった。
珍しく銀さんがいっしょに起きて、お見送りをしてくれてます。
眠そう… 寝てていいですョ。

Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
銀さんおはようさんです。胸毛に寝グセが。

ソト見てください。

ナンジャ

ナンジャこりゃ

雪です。

どんどん積もってますね。

東京的には大雪です。


小降りになってきたのでやっぱり自転車を引いて帰ることにした。
銀さん、雷門でござるよ。

観音さまでござるよ。

でも屋根がチタン製になってから、雪降ると美しくない。
しかもつるつるドッスーンと雪崩が起きるので降りたてはとても危ないです。

ふつうの瓦にはきれいに積もってます。
風情としては断然こちらがいいですなぁ。

誰かが作った雪狛犬もしくは猫。

雪の重さでしなる竹。

エフは定休日ですが、私はこれからお仕事です。
外からは凍った道路をガリガリ削る音が聞こえている。
滑らずたどり着けるかな。電車は動いているようでよかった。
珍しく銀さんがいっしょに起きて、お見送りをしてくれてます。
眠そう… 寝てていいですョ。

Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-24 08:35
| 季節
宴縁
ちうごくのみなさま新年快乐 ハオハオ!
昨夜のできごと。
銀さん今夜は恒例・陰山さんたちの新年会ですから
よろしくお願いしますね。 [前回]

出番を知っているオトコ、銀次親分。

カナダから一時帰国中、チェリーさんも参加。おかえり〜
カナダ、マイナス20℃だって (;д;)
銀さん、おふたりがいっしょに写真撮りたいそうですヨロシク。

オーすばらし。

オー新サービス。

3台のカメラに向かって3分間ほど撮影対応してくれました。
惚れ惚れする仕事っプリ。
続いて清盛コラボ。カクイー!

陰山さん、杯を重ねるごとに銀さんラブが加速しておられます。
銀さん逃げてーー

超イヤそうw

しかし銀さんはエライのです。逃げません。
椅子二脚分のシルバーシートがみなさんの荷物で潰れていたのだが、
一脚分空けてもらったらみなさんの上着や荷物に埋もれて寝始めました。
一括寄り添いサービス。
ワイワイしたところで寝るのもけっこう好きなんだよね。

ふしぎな夜。
さっきいたチェリーさんと入れ替わりに、今度は笛吹きことちゃんが登場した。
FROM ABOVE、ポーレつながり。
同じ夜に二人の人が、昨年NYでポーレに会ったときの話をしてくれる。
昨年夏にお世話になった広島での写真展のメディア掲載資料をいただいたり、
ドレスデンを旅行したときの美しい写真をたくさん見せてもらった。
ポーレが来日していたときに、広島出身のことちゃんと偶然エフで出会ったのは
ほんの一年ちょっと前なのに、彼女はすでに写真展を実現し、
NYでポーレに会い、ポーレが撮影した空襲被災地ドレスデンにも行っている。
笛の音そのままにまっすぐ空を切りぐんぐん進んでゆく行動力と、
ヒトを巻き込みつないでゆくふしぎな力。
どうしてこんなヒトと出会えたのかなぁと惚れ惚れしながらも、
ずっと仲間だったような気もする。
原発国民投票について、広島の被爆と現在の東日本の被曝について、
日本の神話について、いろんな話をした。
「そういえば全国のホテルに聖書じゃなくて古事記を置こう
っていうプロジェクトがあるみたいだね」と言ったら、
「私それをやってる先生となかよしで、イベントにも出演するんです!」とことちゃん。
先生によれば、神話を失った国家は必ず滅びている、のだそうだ。
ことちゃんの口からは古事記に登場する神々の名前がすらすらと出て来る。
お父さんが神楽団の団員で、5歳のときから神楽笛を吹いている彼女は、
ずっと日本の神話や昔話に親しんできた。
本屋さんで「好きなのを一冊買ってあげるよ」と言われれば
迷わず「いなばのしろうさぎ」や「あまのいわと」を選ぶコだったそうな。
今やそんなコはいないだろう。なぜなら彼女がステージで神話を語ると
オトナが「ほぇ〜」と感心するというのだから。
シンデレラを聞いて育つのと、天岩戸を聞いて育つのと、
ファンタジーの素地構成はまったく異なる。
自国の土台なく他国の物語にあこがれを抱き、ディズニー漬け。
なにかに操られていることさえ気づかずに、
私たちはどれほど遠いところへ来てしまったんだろう。
「神話を失った国は滅びる」
なんだか無性に「戻りたい」という感覚が湧いてくる。
それは3.11以降の「取り戻したい」という気持ちに共通している。
取り戻すもなにも、そもそも「持っていた」のだろうか。
戦後の焼き払われた大地から、街がビルに埋め尽くされるまでに、
自国の精神性を放棄してまで造り上げた空疎な豊かさのなかで
私たちは何を「持っている」と言えるのだろうか。
その姿は、3.11以降のできごとによって無知な私の目にさえ明らかになった。
どれだけ愕然としても足りず、光も見えない。
陰山さんにことちゃんを紹介すると、「神楽? 吹いて吹いて!」ということになり、
演奏旅行の帰りに空港から直行で笛をたくさん持っていたことちゃんは
さっそく吹いてくれた!
宴席に突然鳴り響く神楽の笛。
ドキッ、とした。
深夜のバーの片隅にあって、なんと澄み渡り、晴れた音。
後方の宴席にはまったくの唐突だけど拍手喝采!

ちぎれて粉々になった心たちに戻れる場所があるとしたら。
戻れるとしたら、そこに戻りたい。そこに触れたい。そんな音。
いにしえより神とヒトの営みをつないできた音を伝える彼女自身が、
未来への危機感と使命感を持ってその笛を鳴らすからだろうと思う。
ことちゃんライブ、絶対やろう@蔵。
宴席は、おうちが遠い方々が帰り始めて徐々に小さくなり、
まったり中の幹事・陰山さん。
ここまではよかったのだが…

しーつこーいでーすよーー

親分さんに対してここには載せられないほどの狼藉を働く陰山さん。
しかし銀さんはここでも逃げず負けず、コテンパンにやっちまったのでした。
傷になりませんでしたでしょうか… (=o=;)
コーフンの頂点に。耳も目もイッちゃってます。グヤジーグヤジー

落ち着いて落ち着いて

そんなお茶目でダンディーな陰山さん、今年は3月16日から
東京グローブ座にて『7DOORS 青ひげ公の城』という舞台にご出演です。
「いーちゃんさぁ、みんなここでさぁ、
まるで "自分のところ" って顔して飲んでるのが、いいよねぇ〜」
と、宴席を眺めてなんともうれしそうに三回繰り返しておられた。
うんうん、ほんとにいい光景、毎年ありがとうございます。
陰山さんがこうしてエフを好きでいてくださるから、
みなさんもくつろいでくださってるのです。
ずっと床で這いつくばって銀さんと遊んでいたため
みんなの視界から消えていた陰山さんは、立ち上がったら
「アレ、いたんだ」と言われ、「猫と遊んで……もらってたんだよぅ」と
正確に答えておられたから、許してあげよう ( ´艸`)
みなさん終電でお帰りになり、銀さんもふぅとひと息。
『ア・ラ・カルト』で恒例だったラストシーン、陰山さん演じるギャルソンが
煙草に火をつける、あの感じ。

闇も光も、どちらもヒトが生むのだなぁ。縁もまた。
本日の銀次親分は、一度もハウスに入っておりません。
夕方ちょこっと起きた以外、ずっとシルバーシートで寝ています。
いつも「銀さんいない〜 ;_;」と嘆かれているけれど、
こうしてずっといるときに限ってお客さまがいない。
給料日前、月曜日、朝から「夜は大雪」と言われて
みんな早く帰るに決まっている。
冬に珍しく雷、福島沖で大きな地震、
そして21:00頃から浅草にも大粒の雪が降り始め、
四車線の国道も5分で真っ白に埋まりました。
今日は銀さんと自転車ドライブできません残念。
みなさまも凍った路面にお気をつけて。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
昨夜のできごと。
銀さん今夜は恒例・陰山さんたちの新年会ですから
よろしくお願いしますね。 [前回]

出番を知っているオトコ、銀次親分。

カナダから一時帰国中、チェリーさんも参加。おかえり〜
カナダ、マイナス20℃だって (;д;)
銀さん、おふたりがいっしょに写真撮りたいそうですヨロシク。

オーすばらし。

オー新サービス。

3台のカメラに向かって3分間ほど撮影対応してくれました。
惚れ惚れする仕事っプリ。
続いて清盛コラボ。カクイー!

陰山さん、杯を重ねるごとに銀さんラブが加速しておられます。
銀さん逃げてーー

超イヤそうw

しかし銀さんはエライのです。逃げません。
椅子二脚分のシルバーシートがみなさんの荷物で潰れていたのだが、
一脚分空けてもらったらみなさんの上着や荷物に埋もれて寝始めました。
一括寄り添いサービス。
ワイワイしたところで寝るのもけっこう好きなんだよね。

ふしぎな夜。
さっきいたチェリーさんと入れ替わりに、今度は笛吹きことちゃんが登場した。
FROM ABOVE、ポーレつながり。
同じ夜に二人の人が、昨年NYでポーレに会ったときの話をしてくれる。
昨年夏にお世話になった広島での写真展のメディア掲載資料をいただいたり、
ドレスデンを旅行したときの美しい写真をたくさん見せてもらった。
ポーレが来日していたときに、広島出身のことちゃんと偶然エフで出会ったのは
ほんの一年ちょっと前なのに、彼女はすでに写真展を実現し、
NYでポーレに会い、ポーレが撮影した空襲被災地ドレスデンにも行っている。
笛の音そのままにまっすぐ空を切りぐんぐん進んでゆく行動力と、
ヒトを巻き込みつないでゆくふしぎな力。
どうしてこんなヒトと出会えたのかなぁと惚れ惚れしながらも、
ずっと仲間だったような気もする。
原発国民投票について、広島の被爆と現在の東日本の被曝について、
日本の神話について、いろんな話をした。
「そういえば全国のホテルに聖書じゃなくて古事記を置こう
っていうプロジェクトがあるみたいだね」と言ったら、
「私それをやってる先生となかよしで、イベントにも出演するんです!」とことちゃん。
先生によれば、神話を失った国家は必ず滅びている、のだそうだ。
ことちゃんの口からは古事記に登場する神々の名前がすらすらと出て来る。
お父さんが神楽団の団員で、5歳のときから神楽笛を吹いている彼女は、
ずっと日本の神話や昔話に親しんできた。
本屋さんで「好きなのを一冊買ってあげるよ」と言われれば
迷わず「いなばのしろうさぎ」や「あまのいわと」を選ぶコだったそうな。
今やそんなコはいないだろう。なぜなら彼女がステージで神話を語ると
オトナが「ほぇ〜」と感心するというのだから。
シンデレラを聞いて育つのと、天岩戸を聞いて育つのと、
ファンタジーの素地構成はまったく異なる。
自国の土台なく他国の物語にあこがれを抱き、ディズニー漬け。
なにかに操られていることさえ気づかずに、
私たちはどれほど遠いところへ来てしまったんだろう。
「神話を失った国は滅びる」
なんだか無性に「戻りたい」という感覚が湧いてくる。
それは3.11以降の「取り戻したい」という気持ちに共通している。
取り戻すもなにも、そもそも「持っていた」のだろうか。
戦後の焼き払われた大地から、街がビルに埋め尽くされるまでに、
自国の精神性を放棄してまで造り上げた空疎な豊かさのなかで
私たちは何を「持っている」と言えるのだろうか。
その姿は、3.11以降のできごとによって無知な私の目にさえ明らかになった。
どれだけ愕然としても足りず、光も見えない。
陰山さんにことちゃんを紹介すると、「神楽? 吹いて吹いて!」ということになり、
演奏旅行の帰りに空港から直行で笛をたくさん持っていたことちゃんは
さっそく吹いてくれた!
宴席に突然鳴り響く神楽の笛。
ドキッ、とした。
深夜のバーの片隅にあって、なんと澄み渡り、晴れた音。
後方の宴席にはまったくの唐突だけど拍手喝采!

ちぎれて粉々になった心たちに戻れる場所があるとしたら。
戻れるとしたら、そこに戻りたい。そこに触れたい。そんな音。
いにしえより神とヒトの営みをつないできた音を伝える彼女自身が、
未来への危機感と使命感を持ってその笛を鳴らすからだろうと思う。
ことちゃんライブ、絶対やろう@蔵。
宴席は、おうちが遠い方々が帰り始めて徐々に小さくなり、
まったり中の幹事・陰山さん。
ここまではよかったのだが…

しーつこーいでーすよーー

親分さんに対してここには載せられないほどの狼藉を働く陰山さん。
しかし銀さんはここでも逃げず負けず、コテンパンにやっちまったのでした。
傷になりませんでしたでしょうか… (=o=;)
コーフンの頂点に。耳も目もイッちゃってます。グヤジーグヤジー

落ち着いて落ち着いて

そんなお茶目でダンディーな陰山さん、今年は3月16日から
東京グローブ座にて『7DOORS 青ひげ公の城』という舞台にご出演です。
「いーちゃんさぁ、みんなここでさぁ、
まるで "自分のところ" って顔して飲んでるのが、いいよねぇ〜」
と、宴席を眺めてなんともうれしそうに三回繰り返しておられた。
うんうん、ほんとにいい光景、毎年ありがとうございます。
陰山さんがこうしてエフを好きでいてくださるから、
みなさんもくつろいでくださってるのです。
ずっと床で這いつくばって銀さんと遊んでいたため
みんなの視界から消えていた陰山さんは、立ち上がったら
「アレ、いたんだ」と言われ、「猫と遊んで……もらってたんだよぅ」と
正確に答えておられたから、許してあげよう ( ´艸`)
みなさん終電でお帰りになり、銀さんもふぅとひと息。
『ア・ラ・カルト』で恒例だったラストシーン、陰山さん演じるギャルソンが
煙草に火をつける、あの感じ。

闇も光も、どちらもヒトが生むのだなぁ。縁もまた。
本日の銀次親分は、一度もハウスに入っておりません。
夕方ちょこっと起きた以外、ずっとシルバーシートで寝ています。
いつも「銀さんいない〜 ;_;」と嘆かれているけれど、
こうしてずっといるときに限ってお客さまがいない。
給料日前、月曜日、朝から「夜は大雪」と言われて
みんな早く帰るに決まっている。
冬に珍しく雷、福島沖で大きな地震、
そして21:00頃から浅草にも大粒の雪が降り始め、
四車線の国道も5分で真っ白に埋まりました。
今日は銀さんと自転車ドライブできません残念。
みなさまも凍った路面にお気をつけて。
Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-23 23:14
| 思うこと
見張りすぎ
おーさむ。
銀次親分の見張り台で、ナオトさんが何かを準備中。

ハウスの中に敷いているほかほかカーペットを
毛布の下にセットしておられます。 Σ(・ω・ノ)ノ
延長コードまで持ってきて。
完成のようです。

利用しておられる。
任務は夜通し、しかも窓際ですからね… あったかくしてください。

んじゃ親分、ちょっくら行ってきます。

[二軒目]
お待たせー

メシ現場は昨日に同じ。
雲さん、おいしかったかい? 今回は吐かなくてよかったよかった。

おひょ、龍さんベロ出し、かわゆいですねぇ。

もうすぐ母さん父さん帰ってきますからね。あっちゅーまでしょ。

[三軒目]
れんちゃんただいまー

ほぁ〜ん (´ー`).。

昨日は出掛けにれんちゃんのお薬を間違えてしまって血の気が引いた。
二種類の薬を飲ませるところを、一種類を二回飲ませてしまったのだ。
やりがちだけど意外にも初めてのミス。
薬を扱うときに考え事しちゃいかん。反省を込めて記録。
そして今朝も発作。
今月は惨敗だなぁ。全部低気圧ってわけじゃないし。
冬休みになったら病院へ行こう。
発作を止められるわけではないけれど。ただ穏やかに過ごしてほしい。
朝、留守番メシ最終回。
自分ちの猫の薬を間違えるヤツが、友だちの猫を預かってよいのか。
反省反省。しかし今回も無事終えられそうだ。
逆光のダブルあんこ玉。

今日は寝坊しちゃったから、ごはん中だけど行くね。
毎回ちゃんとお留守番してくれてありがとう。
ニャン務完了ー

銀次親分は、今日も働かないらしい。
ランチ前からすでにハウス、出る気ゼロ。
見張りの最中、毎日少なくとも6時間は連続で起きておられるようです。( 。-ω-)
そりゃ眠いわよ。

見張り台を置かないべきなのか…
[おまけ]2年前の今日の銀次親分。まだハウスがない頃ですね。
手が… (*´ェ`*)

Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
銀次親分の見張り台で、ナオトさんが何かを準備中。

ハウスの中に敷いているほかほかカーペットを
毛布の下にセットしておられます。 Σ(・ω・ノ)ノ
延長コードまで持ってきて。
完成のようです。

利用しておられる。
任務は夜通し、しかも窓際ですからね… あったかくしてください。

んじゃ親分、ちょっくら行ってきます。

[二軒目]
お待たせー

メシ現場は昨日に同じ。
雲さん、おいしかったかい? 今回は吐かなくてよかったよかった。

おひょ、龍さんベロ出し、かわゆいですねぇ。

もうすぐ母さん父さん帰ってきますからね。あっちゅーまでしょ。

[三軒目]
れんちゃんただいまー

ほぁ〜ん (´ー`).。

昨日は出掛けにれんちゃんのお薬を間違えてしまって血の気が引いた。
二種類の薬を飲ませるところを、一種類を二回飲ませてしまったのだ。
やりがちだけど意外にも初めてのミス。
薬を扱うときに考え事しちゃいかん。反省を込めて記録。
そして今朝も発作。
今月は惨敗だなぁ。全部低気圧ってわけじゃないし。
冬休みになったら病院へ行こう。
発作を止められるわけではないけれど。ただ穏やかに過ごしてほしい。
朝、留守番メシ最終回。
自分ちの猫の薬を間違えるヤツが、友だちの猫を預かってよいのか。
反省反省。しかし今回も無事終えられそうだ。
逆光のダブルあんこ玉。

今日は寝坊しちゃったから、ごはん中だけど行くね。
毎回ちゃんとお留守番してくれてありがとう。
ニャン務完了ー

銀次親分は、今日も働かないらしい。
ランチ前からすでにハウス、出る気ゼロ。
見張りの最中、毎日少なくとも6時間は連続で起きておられるようです。( 。-ω-)
そりゃ眠いわよ。

見張り台を置かないべきなのか…
[おまけ]2年前の今日の銀次親分。まだハウスがない頃ですね。
手が… (*´ェ`*)

Gallery ef, Asakusa, Tokyo
旧ブログ『今週の銀次親分』
▲
by ginji_asakusa
| 2012-01-22 17:32
| 日常
浅草ギャラリー・エフの看板猫・銀次親分の日々。
by 銀次親分
検索
最新の記事
旅立ち |
at 2017-03-25 16:56 |
みさと、お見合い決まりました。 |
at 2017-03-23 11:08 |
家族募集中「みさと」 |
at 2017-01-15 22:22 |
仁義箱 2017 上半期 |
at 2017-01-01 00:01 |
年末年始営業のおしらせ |
at 2016-12-28 15:20 |
ふりかえる 月夜の森15 |
at 2016-12-26 20:00 |
秋〜冬のイベント |
at 2016-11-06 00:00 |
月夜の森 15 |
at 2016-11-01 00:00 |
徒歩々遠足 果樹園にて |
at 2016-06-22 17:01 |
へなちょこ山岳隊 |
at 2016-06-05 18:48 |
ブログパーツ
© Gallery ef, Asakusa
All Rights Reserved.
無断転載禁止
All Rights Reserved.
無断転載禁止
:+ 初めての方へ +:
◎ 銀次親分の足あと ◎
◎ 紹介メディア ◎
◎ さくらのこと ◎
◎ すずのこと ◎

:+ 飯舘村 給餌活動 +:
チーム銀次 徒歩々班
猫の手レポート
2014.7〜[こちら]

チーム銀次 出動班
飯舘村給餌レポート
2013.4〜2014.9
[こちら]

犬猫牛たちのための
仁義箱 2016
報告[こちら]
2016.12.26 更新

:+ 店頭販売品 +:
チーム銀次 手芸部
チャリティグッヅ
[こちら]
[入荷情報]

『銀次親分物語』
全国書店にて
好評発売中!
感想まとめ[こちら]

オリプレ OLIPLE
100%バージンオリーブ
ナチュラルソープ
商品の紹介[こちら]

ポーレ・サヴィアーノ
写真集 "FROM ABOVE"
内容詳細[こちら]

◎ 銀次親分の足あと ◎
◎ 紹介メディア ◎
◎ さくらのこと ◎
◎ すずのこと ◎

:+ 飯舘村 給餌活動 +:
チーム銀次 徒歩々班
猫の手レポート
2014.7〜[こちら]

チーム銀次 出動班
飯舘村給餌レポート
2013.4〜2014.9
[こちら]

犬猫牛たちのための
仁義箱 2016
報告[こちら]
2016.12.26 更新

:+ 店頭販売品 +:
チーム銀次 手芸部
チャリティグッヅ
[こちら]
[入荷情報]

『銀次親分物語』
全国書店にて
好評発売中!
感想まとめ[こちら]

オリプレ OLIPLE
100%バージンオリーブ
ナチュラルソープ
商品の紹介[こちら]

ポーレ・サヴィアーノ
写真集 "FROM ABOVE"
内容詳細[こちら]

以前の記事
2017年 03月2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
カテゴリ
全体日常
お仕事
イベント
おしらせ
紹介
報告
お客さま
手ぬぐい
遊び
季節
できごと
思うこと
記念日
生きるチカラ
お出かけ
動画
ブログ
タグ
浅草 さくらとすず 動物たちのこと 見張り BYE NUKES れんちゃん 留守番 福島 FROM ABOVE カフェ シェルター movie おやすみ ライブ お客さま 週末 土蔵 バー 手ぬぐい 寝姿画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
フォロー中のブログ
ボンちゃんと歌おう si...くらしのギャラリーちぐさ
にゃいさん
山登りと猫
日々是肉球
BAR エフ 浅草
CAFE エフ 浅草
横浜 豆やん日記
いるいなあずき展 特設ブログ